
2011年05月14日
うかうかしてたら月半ば
皆の衆、ちょっとサボったら月の半ばになってしまったのだ。
思いっきり反省しております。
ゴールデンウィークも終わり、気が緩んだかな。
実は、ダイコンと、フィン片方と、デジカメをほとんど同時刻に落としてしまったのだ。
ダイコンは、翌日に無事救助48時間ロック。
フィンとデジカメは、走行中であったため救助不可能ということであきらめたのだ。
ということで

日夜ゲストのために、レスキュー訓練などを行っている海講座のスタッフであります。
本当は、フランス人のトマのダイブマスターの訓練の一こまでした。
近頃ウミウシにハマっている外人スタッフ、ゲストそっちのけで写真撮り捲りなのだ。

やはり、癒されたいときはこれだ1,2,3

イシガキカエルウオ、いいですねえ。
今月は、つつがなく過ぎて。
来月は、イベントがいくつかあります。
1つは、6月5日のはーリー祭(旧暦5月4日のユッカノヒー)。
もう1つは、ダイビングフェスタ石垣島2011が、9,10,11日の3日間開かれます。
みんな、石垣島から元気を発信しようでわありませんか。
思いっきり反省しております。
ゴールデンウィークも終わり、気が緩んだかな。
実は、ダイコンと、フィン片方と、デジカメをほとんど同時刻に落としてしまったのだ。
ダイコンは、翌日に無事救助48時間ロック。
フィンとデジカメは、走行中であったため救助不可能ということであきらめたのだ。
ということで
日夜ゲストのために、レスキュー訓練などを行っている海講座のスタッフであります。
本当は、フランス人のトマのダイブマスターの訓練の一こまでした。
近頃ウミウシにハマっている外人スタッフ、ゲストそっちのけで写真撮り捲りなのだ。
やはり、癒されたいときはこれだ1,2,3
イシガキカエルウオ、いいですねえ。
今月は、つつがなく過ぎて。
来月は、イベントがいくつかあります。
1つは、6月5日のはーリー祭(旧暦5月4日のユッカノヒー)。
もう1つは、ダイビングフェスタ石垣島2011が、9,10,11日の3日間開かれます。
みんな、石垣島から元気を発信しようでわありませんか。
Posted by 海講座スタッフ at 19:04│Comments(0)